8/27 白玉団子作り 実験
お知らせ
長い長い夏休みも終わり、ついに今日は始業式!
という子ども達が多くいました????????
久しぶりだったから疲れたあ〜❗️楽しかった❗️ただいま〜‼️
元気な声が飛び交いました☺️
西淀川のお友達と合流して白玉団子作り
レッツスタート????!!
手袋をはめて白玉粉をこねこね……☺️
「耳たぶぐらいの大きさだよ」と先生から教えてもらい
順番にこねました????????
大きな団子になりすぎないように注意しながら、沢山お団子をつくりました❣️
そのあとは実験をしました(^o^)
サイダーとアップルジュース、オレンジジュース、カルピスのうちひとつ選んで
その中にラムネをいれました!
ラムネはどうなるのか?みんなで考えました⭐︎
「ラムネはなにも変わらないのではないか?」
「ラムネはなくなってしまうのではないか?」
「サイダーのなかのラムネだけしゅわしゅわするのでは?」
と様々な意見が飛び交いました(^o^)☆
せーのでラムネをいれると……
サイダーのなかに入れたラムネだけしゅわしゅわと小さくなるという結果でした♡
「すごーい」「しゅわしゅわしてるー‼️‼️」と大興奮のみんなでした☺️????
その後は先ほど作った白玉団子やデコレーションのゼリーに
サイダーやジュースをかけて
フルーツポンチにして食べました☺︎
「美味しい~」「冷たくて最高~」と大喜びのみんなでした⭐️
実験もでき楽しい一日でした☀️
Welfare姫島 河合